初心者の割安株(バリュー株)投資方法

1ヶ月で+30%の成績を残した割安株(バリュー株)の探し方からその投資方法までを公開しています

平成26年2月の収支

平成26年2月の収支 +1.68%

2月4日、5日のあの下げからよくぞここまで回復してくれたって感じです。一時は10%程マイナスになってたのですが、後半に順調に上がってきてくれました。

2月はいろいろ勉強になった相場だと感じています。

  1. 初めての大暴落(2月4日、5日)
  2. 20%の損切り
  3. 損切りして、動きの良い銘柄に変更したことで収支がプラスに
  4. 高PER銘柄への投資(ガンホー
  5. PFの見直し(8銘柄⇨3銘柄)

12月から株式投資を始めてからの収支は+20%。年間で20%の利益を目標にしているので、難しい相場になっているのけど勉強してもっと増やしていきたいと思う。

値動きの良い銘柄にシフト

2月4日の暴落から下げて、下値でヨコヨコしている澁谷工業を売却した。株式投資を初めてから一番金額が大きい損切りだったので、売却するまで時間がかかったのだがその間にも上がることはなく、他に値動きのいい銘柄へシフトした。

損切りの銘柄が多いが大きく上がったのもあるので、ギリでプラスで退場するまではいたらない。また、投資信託より運用率が悪ければ自分で投資をするのをやめて投資信託にするつもりでもある。

 

基本的に投資を始めたばかりで、投資金額が少なくたくさんの銘柄に投資することは出来ない。今保有している銘柄は3種類のみ。一時期は7種類ほどに増えていたのだが、単位株だけだったので、売る際になかなか初めの一歩が踏み出せなかった。なので、銘柄を絞り、持ち株を増やすことにした。バランスが悪く、リスク対応が出来ないのかもしれないが、運用できる金額を増やすためにはある程度のリスクを追わなければいけないのであろう。

 

NISA口座も株主優待目当ての長期投資用の銘柄にあてた。まだ、枠があるので良い銘柄があればそちらに移そうとも思っている。

高値掴み

欲しいと思った銘柄はほとんど指値ではなく成行で買ってしまいます。悪い例が最近買った夢の街創造委員会。かなり値動きが激しく高いところで買ってしまったので、一旦高いところで売って、下がったところを指値で再度購入し直そうと思っている。

これは上がると思って急いで買わなきゃ上がってしまうと思うからなんだが、だいたい下がるwなのでこれからは指値で低いところを拾っていかなければずっと高値掴みになってしまう。

ガンホーは安く買えて、1割ほど上がったところで売却した。1週間ほどでの利益確定だったのだが、成功といえる。今後も利益がでたら早めに売っていこう。

楽天証券とGMOクリック証券

新たに2つの証券会社に口座を開設した。

楽天証券GMOクリック証券です。2つの口座にはお金は全く入金しておらず今後もこの口座での取引はしないと思います。ではなぜ開設したのか?

楽天証券

【テンバガー】10倍株で勝つで銘柄スクリーニングする際に使われていたので同じ条件でスクリーニングするためだけに開設しましたwちょうど楽天銀行の口座も持っていたので・・・。

GMOクリック証券

口座を開設するだけで株価分析、経営分析、財務諸表、シュミレータを無料で使えるので今まで自分で計算していた手間が省ける。

 

楽天証券でスクリーニングして、GMOクリック証券でその銘柄の株価分析をする。もちろん自分でも再度計算したり、四季報をみたりしますがね^^

 

 

今のところ試しに買ったガンホーだけが調子が良い・・・。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント【3765】を様子見で買ってみたよ

 

パズル&ドラゴンズ

パズル&ドラゴンズ

  • GungHo Online Entertainment, Inc.
  • ゲーム
  • 無料

 

1年前くらいに私はパズドラにはまっていて、少額だが課金もしていた。私が課金してまで楽しんでいた裏でガンホーという会社の株は爆上げしていたともしらずに・・・。その後、パズドラも飽きて魔法使いと黒猫のウィズにも手を出してた。そこでもコロプラの株価は爆上げ・・・。

やはり株式投資をやるからには自分が面白いと思って遊んでいるゲームを作っている会社の株はチェックしていた方がいいかなと思い、最近の下げに乗じて1枚だけガンホーを購入してみた。初の配当金分配と新ゲームの発表が重なり今のところプラスである。

ガンホーの株を購入したので久しぶりにパズドラを起動してみたのだが何もかもが新しくなっていて全くついて行けなかった・・・。

何だか昔よりかなり複雑になっていていませんか?

激動の1月から2月へ

株式投資を昨年12月から初めて2ヶ月が経ち、本日から2月・・・。株式投資を始めたばかりの頃はNISAが1月から始まるから個人資産の貯金から投資へ移行する。だから株価も18,000円~20,000円を推移するだろう、また消費税アップ前の駆込み需要で3月までくらいまでは堅調に推移するだろうと簡単な考えで始めたものでした。

しかし、今はどうであろう?

12月末から1月初めまでは大変良かった。初めて買った藤倉ゴム工業が連日ストップ高になり、高値で売却できた。しかし、その後である。まったく相場を予想することも出来ずに、日経平均株価も年初からズルズルと落ち込んでいき、それ以上にマザーズやジャスダックの私の主力銘柄もそれ以上に軟調が続いている。

まだ、投資金額を割ることはないのだが、まったく読めない。

私のような考えで今年から株式投資を始めた方も大勢いるだろうし、私の周りでも今年から株式投資を始めた同僚もたくさんいる。

初めてすぐにこの株価の乱高下は初心者にはついて行けないな・・・。